今回も英語でよく使われるパターンを紹介したいと思います。今回の基本パターンは "What is (it)?" と言います。
- What is (名詞)?
… は何ですか? - It is (名詞).
… です。
"What is … ?" とは 「… は何ですか?」を意味します。これは基本的なパターンでしょう?be 動詞の後ろには名詞や代名詞が来ます。このパターンでは this と that のような指示代名詞がよく使われます。「これ」とは英語で this また it と言うから、"What is this?" また "What is it?" とは「これは何ですか?」を意味します。"It is …" とは「… です?」という意味であります。
Example 1
A: Excuse me! What is this?
(すみません!これは何ですか?)
B: It's called "cream bread"!
("クリームパン" と言います。)
Example 2
A: I have something to tell you!
(君に話したい事がある!)
B: What is it?
(どういうこと?)
"What is this?" と "What is it?" はよく似ていますけど、違いがあります。"What is this?" とは 物理的なものを示すために使われますが、"What is it?" とは「どういうことですか?」というニュアンスがあります。例えば、ショッピングをする時、店員さんに「この商品は何ですか?」って聞く場合には "What is this? (これは何ですか?)" って言います。それでも、友達があなたに「話したいことがある」と言いう場合には、"What is it? (何ですか?)" と答えます。
"That" とは「それ」また「あれ」という意味です。それで "What is that?" とは「それは何ですか」という意味になります。
Example 1
A. What is that?
それは何ですか?
B. It's a bird.
鳥です。
Example 2
A. What is that?
それは何だ?
B. It's the sound of my fridge.
冷蔵庫の音だね。
上記のフレーズは単数形ですが、複数形もあります!例えば、"What is this?" の複数形は "What are these?" と言います。"What is that?" の複数形は "What are those?" と言います!単数形と複数形の違いはもっと詳しく見てみましょう。
this (これ) -> these (これら)
that (それ・あれ) -> those (それら・あれら)
is (です) -> are (です)
複数形を使う例文をお見せします!
Example 1
A. What are these?
これらは何ですか?
B. These are roses.
これらはバラです。
Example 2
A. What are those?
それらは何ですか?
B. Those are tulips.
それらはチューリップです。
コメントを投稿するにはログインが必要です。