to be on the same page とは「意見が一致している」を意味するイデイオムです。
the same page とは「同じページ」を意味すると、to be on とは「~にいる」を意味しますね!ですから to be on the same page とは、直訳すると「同じページにいる」みたいな感じですよね。それでも、このイデイオムは「同じ考えを持つ」や「意見が一致している」という意味です。
- We're on the same page.
同じ意見ですね。 - Are we on the same page?
私たちは同じ考えですか?
the same page とは名詞として使われて, on は前置詞なんですよ。それで、on the same page とは be 動詞と一緒に使われます。文章を作る時は <主語> + <be 動詞> + <on the same page> というパターンで作ればいいですよ!
- I am on the same page.
私も同じ考えです。 - He is on the same page.
彼も同じ考えです。 - We are not on the same page.
私たちは意見が合わないですね。 - Are you on the same page?
皆さんは同じことを考えていますか?
ですから、この慣用的な表現は会話の中で相手が自分の言っていることを理解するかを確認するために使います。日本語で解釈して「私が言うことを理解していますか?」または「私の説明はわかりますか?」という意味になりますね。上記の例文のように、相手が自分の考えに同意するのか確認するために使うこともできます。
- We need to be on the same page.
私たちは同じ考えをする必要があります。 - Let's make sure we're all on the same page about this.
私たちがこれについて意見が一致するようにしましょう。 - Before we make a decision today, I'd like to make sure we're all on the same page.
今日決定する前に、私は全員がこれに同意することを願います。 - I'm afraid we're not on the same page.
残念ながら、私たちはお互いに考えが違うようですね。 - I'll let you know what we need to do so we can be on the same page.
私たちがお互いに理解できるように、私たちがすべきことについてお教えします。
コメントを投稿するにはログインが必要です。