今回のレッスンでは、海外でバスに乗る時に使える英語フレーズをお教えします。まずは、いくつかのバスに関する単語をお見せします。
local bus 市内バス | express bus 高速バス | bus fare バス運賃 |
bus stop バス停留所 | bus terminal バスターミナル | bus ticket バスの切符 |
(to) get on 乗る (乗車する) | (to) get off 降りる | (to) change 乗り換える |
(to) ride 乗る | depart 出発する | arrive 到着する |
まずは停留所の場所を尋ねるフレーズを紹介します!
- Excuse me, do you know where the bus stop is?
すみません、バス停はどこにあるかわかりますか - Excuse me, do you know where the bus terminal is?
すみません、バスターミナルはどこにあるかわかりますか
「市内バス」は local bus とか inner city bus と呼ばれます。「高速バス」は英語で express bus とか outer-city bus と言います。まずは、市内バスに乗る時に使える英語フレーズをお伝えしたいと思います。
Intercity Busses (市内バス)
バス停を見つけるのが難しくないと思います。バス停を見つけたら行きたい場所がある場合には、周りの人やバスタミナールのスタッフに次のように尋ねることがあります。
- Do you know which bus goes to the airport?
どのバスが空港に行くかわかりますか? - Do you know which bus goes to the zoo?
どのバスが動物園に行くかわかりますか? - Do you know which bus goes to Hong Kong Station?
どのバスが香港駅に行くかわかりますか?
バスに乗っている場合とかバスに乗る前には、バスの運転士に聞いてもいいです。次のように聞いてみましょう。
- Are you going to (Boston)?
ボストンに行きますか? - Does this bus go to (Boston)?
このバスはボストンまで行きますか? - Is this the right bus for (Boston)?
ボストンに行くにはこのバスで良いのですか
例えば、空港に行きたい場合には次のように聞いてみます。
- Does this bus go to the airport?
このバスは空港まで行きますか? - Are you going to the airport?
このバスは空港まで行きますか?
バスの料金がいくらか聞いてみたい時は次のフレーズを使えます。
- How much is the fare?
料金はいくらですか? - How much is the fare for this bus?
このバスの料金はいくらですか? - How much is the fare to go to (the airport)?
空港までの料金はいくらですか?
バスは自分が行きたいところに行かない場合もあるので、目的地に一番近い停留所はどの停留所か知りたい場合には次のような表現を使います。
- Do you know which stop is closest to (Hong Kong Station)?
どの停留所が(香港駅)に一番近いか知っていますか?
バスの運転手に何かお願いしたい場合は、次のような表現も使えます。
- Can you let me know when we arrive at (Hong Kong Station)?
香港駅に到着したら教えてくれますか - Could you tell me when to get off?
着いたら教えていただけますか?
急にバスを降りなければならない場合には、次のフレーズを使います。
- Can you let me off here?
私をここで降ろしてもらえますか? - Please let me off here.
このあたりで降ろしてください。 - I'm sorry, I need to get off here.
すみません、ここで降りるんで。 - Can you open the doors please?
ドアを開けてもらえませんか?
Express Bus (高速バス)
では、バスタミナールで高速バスの切符を買いたい時に使える英語フレーズをお伝えします。地域によって、オンラインで切符を買える場合もあるんですが、今回はバスタミナールで買う方法を教えします。切符を買う時に次のフレーズを使います。
- I'd like to buy a ticket to (New York).
(ニューヨーク)行きの切符を買いたいと思います。 - I'd like to buy (two) tickets to (New York).
(ニューヨーク)行きの切符を(2枚)買いたいと思います。 - How much is a ticket to (Sydney)?
(シドニー)行きの切符はいくらですか? - How much are (two) tickets to (Sydney)?
(シドニー)行きの切符(2枚)はいくらですか?
「(電車やバスを) 乗り換える」と言いたい時は transfer という動詞を使って表現します。
- You have to transfer at Shinjuku.
新宿でバスを乗り換えるんだよ - Transfer to bus number 7 at University Avenue.
ユニバーシティ通りで7番のバスに乗り換えてください - Where should I transfer?
どこで乗り換えればいいでしょうか - Do you have to transfer there?
そこで乗り換えをしなければなりませんか?
transfer は、名詞として使われる場合もあります。その場合には「乗り換え」という意味になります。
- How many transfers are there?
乗り換えは何回ありますか? - How many transfers are there from (here) to (there)?
(ここ)から(そこ)までの乗り換えは何回ありますか? - There is a transfer at Philadelphia on the way to Washington, D.C.
ワシントンDCに行く途中、フィラデルフィアで乗り換えがあります。
「目的地に到着するのにどれくらい時間がかかるのか?」と尋ねたい時は How long will it take to arrive at (…)? というパターンを使うことができます。How long will it take from (A) to (B)? というパターンもよく使われます。
- How long will it take to arrive there?
そこに着くまでどれくらいかかりますか? - How long will it take from here to New York?
ここからニューヨークまでどのくらいかかりますか?
尋ねたら、スタッフは次のようい答えます。
- It will take about 3 hours.
3時間ぐらいかかります。 - It will take 4 hours including transfers.
乗り換えも含めて4時間かかります。
チケットを購入した後、スタッフに次のような質問をすることもできます。
- What time does the bus arrive?
バスは何時に到着しますか? - What time does the bus depart?
バスは何時に出ますか?
スタッフは次のように答えるかもしれません。
- The bus should arrive at 5:30.
バスは5時30分に着くはずです。 - The bus will depart at 5:45.
バスは5時45分に出ます。 - The bus should arrive at about 5:30 and depart at 5:45.
バスは5時30分ぐらいに到着して、5時45分に出るはずです。